[公募プラン]熊野古道・雲取越え 3days
世界遺産・熊野古道の中でも小辺路についで本格的な山道を歩くのが「雲取越え」です。 熊野那智大社と熊野本宮大社を直線的につなぐ峠越えのルートであり、2日間にわたってそれぞれ大雲取越え、小雲取越えとよばれる山道が続きます。その名の通り雲をつかむほど高いところまで行く、という意味...
[公募プラン]隠れた絶景“オハイブルー”に出あう 九鬼港~オハイ
三重県尾鷲市九鬼町に位置し、隠れた絶景スポットとして近年話題の「オハイ」を訪れます。 漢字では「大配」と書き、配には崖や淵という意味があるといわれる通り、断崖絶壁の上から蒼く輝く海を見下ろす絶景が広がります。 “オハイブルー”はもちろん、どこまでも広がる太平洋や南国のような...
[公募プラン]マイナールート北尾根から目指す高見山
“関西のマッターホルン”として知られ、周囲から鋭い姿が目立つ高見山に登ります。 霧氷の名所として知られ、無雪期より積雪期に登山者が多いユニークな山ですが、飛び出した山頂はすばらしい好展望をもち季節を問わず充実した山行を楽しむことができます。...
[公募プラン]"伊勢の槍ヶ岳" 局ヶ岳
鋭い山容で“伊勢の槍ヶ岳”と称される局ヶ岳(つぼねがたけ)を目指します。 麓からは堂々とした険しそうな姿ですが実は標高1000m少々と意外にこぶりな山で、手軽に登れるため初心者・初級者の方にもおすすめです。山頂からは360度の展望がひろがり、三峰山や学能堂山など奈良の山々か...
[公募プラン]迫力の大普賢岳展望! 断崖絶壁の伯母谷覗
断崖絶壁の展望スポット・伯母谷覗(おばたにのぞき)を目指します。 奈良県川上村柏木地区から山上ヶ岳に至る、柏木道と呼ばれる古来からの参詣道に位置していながら、現在は訪れる人のほとんどいない静かな名所です。標高差1,000mを誇る長い道のりではありますが、緩やかな登りが大部分...
[公募プラン]大峰の尖峰・鉄山
弥山から北方にのびる大きな尾根の末端に位置するピークが鉄山(てっせん)です。大峰奥駈道から見える鋭い姿に目をひかれた方も多いのではないでしょうか。 その見た目通り出だしから急坂また急坂が続く手ごわい山です。大峰主稜線から外れているため周囲の展望がよく、特に頂上手前のザンゲ平...
[公募プラン]“昇り龍 ”ナメゴ谷の紅葉とナメゴ谷の盟主・高塚山を訪ねる
秋には尾根筋の紅葉が“昇り龍”のようだと、近年話題のフォトスポット・奈良県上北山村のナメゴ谷を訪れます。ナメゴ谷の展望スポットからは立派な尾根を張り出した山が見えますが、この山の名を知る人はあまりいません。ナメゴ谷の絶景を目に焼き付けた後は、ナメゴ谷の盟主ともいうべきこの山...
[公募プラン]室生火山群の2座周回 大洞山と尼ヶ岳
どっしりとした山容で周囲からよく目立つ室生火山群の2座―大洞山と尼ヶ岳を訪れます。 どちらも関西百名山に指定されており、それぞれ麓から登るコースもありますが、今回は両者の中間に位置する倉骨峠より8の字周回の形で1日に2座登頂を叶えます。...
[公募プラン]錦秋の立里荒神社と荒神岳、高野山奥の院
日本三大荒神のひとつに数えられ、弘法大師が高野山を開山する際に勧請したとされる立里荒神社を訪れます。 立里荒神社は奈良県の南西部、人口約300人と離島を除くと日本で最も人口が少ない村であり、近年は雲海の名所として知られる山深い野迫川村に位置しています。山上に延々と続く鳥居や...
[公募プラン]大峰の鋭峰 大普賢岳
どこから見ても目立つ大峰山脈を代表する鋭峰・大普賢岳を訪れます。 2023年秋にリニューアルオープンしたばかりの WASAMATA HUTTE(和佐又ヒュッテ)より往復。和佐又のコルからしばらくはおだやかで美しい自然林ですが、指弾の窟・朝日窟といった窟群から雰囲気が一変。窟...
[公募プラン]稲村ヶ岳満喫!~稲村・大日・宝剣~
大峰の名峰・稲村ヶ岳とあわせ、隣接する鋭鋒・大日山にも登り、さらに山中に秘められた宝剣を訪ねる稲村ヶ岳フルコースともいうべき満喫プランです。 大峰山脈の主稜線から外れた稲村ヶ岳は頂上から360度の大展望がひろがります。いまなお信仰の対象とされ、鋭い岩峰である大日山は階段・ハ...
[公募プラン]玉置神社探訪と玉置山トレッキング、十津川温泉
大峰山脈南部に位置する霊山、玉置山。その山頂直下、標高約1000mの山上に玉置神社は鎮座しています。山深いまさに秘境ともいうべき立地ではありますが、現代では車道で神社近くまで上がることができ、参拝者が絶えません。玉置山は関西百名山に指定されており、また大峯奥駈道においても重...
[公募プラン]苔むす古道 筏場道
大台ヶ原に至る古道、筏場道を訪れます。100年前には既に存在し、大台ヶ原ドライブウェイができる前は大台ヶ原登山のメインルートとなっていた古道です。2004年に台風によって上部が崩落し、現在は大台ヶ原へ通り抜けることができなくなってしまいましたが、入り口を歩くだけでも清流や苔...
[公募プラン]黄葉の西大台
西大台は大台ヶ原西部に位置し、ブナ林や苔むす森といった原生的な自然がみられる台地状のフィールドです。平成19年(2007年)より日本で初めての「利用調整地区」として、1日の入山者数の制限を行っています。展望にすぐれ人気の多い東大台とは対照的に、西大台では静かな森歩きを楽しむ...
[公募プラン]大峰のマイナーピーク・大天井ヶ岳 奥駈道~在来道周回
大峰山脈のマイナーピーク・大天井ヶ岳(1,439m)をご案内します。 八経ヶ岳や釈迦ヶ岳といったメジャーピークは賑わう大峰山脈ですが、麓からもよく見え四方に尾根を張り出す堂々とした姿を持ちながらも訪れる人の少ない静かな山が大天井ヶ岳です。...
[公募プラン]“森の妖精”コアジサイ咲く白屋岳と御船の滝ハイキング、湯盛温泉
台高山脈の支脈に位置する白屋岳。大滝ダムの湖畔から一気に立ち上がる堂々とした姿をもつ名山ですが、あまり訪れる人の多くない静かな山です。そんな白屋岳も6月の一時、コアジサイの可憐な姿を求める人々で賑わいます。今回は最短コースとなる足の郷峠登山口から白屋岳を往復。出発地点からコ...