top of page

[公募プラン]台高山脈・白髭岳(ショウジ山周回コース)



台高山脈の池木屋山から派生する長大な尾根の末端に位置する鋭峰・白髭岳を訪れます。奈良県川上村の最高峰でもあり、その尖った姿は周囲の山々からも目立ちます。

東西南北それぞれに尾根を派生させている山ですが、今回は西尾根~南尾根の周回コースをご案内。西尾根は急坂と偽ピークが連続する、登りごたえあるルートです。南尾根は細かなアップダウンを越えて不明瞭な道をたどります。

一般的には西尾根または北尾根から登られることの多い白髭岳ですが、近年登山者が増えつつある南尾根もマイナーながら充実感のあるルートです。一度白髭岳を登ったことがある方にもオススメです。

〔日時〕

  • 2024/4/21(日) 近鉄大和上市駅 午前8時集合

  • 同上 午後6時30分頃 解散予定

※解散時刻はペース・天候により大幅に前後する場合があります。​

​※集合場所~登山口間は無料送迎いたします。


〔行程〕

  • 東谷登山口~小白髭~白髭岳~柏原辻~ショウジ山~東谷登山口

※予定行動時間:約8時間(休憩、昼食タイムを含む)


〔参加費〕

  • 1名様 14,000円

当日、現金にてお支払いください。

​​

〔参加費に含まれるもの〕

  • ガイド料

  • ​ガイド経費​

  • 傷害保険料

〔参加費に含まれないもの〕​​

  • 各自の昼食、行動食

  • 捜索救助に対応した山岳保険料

  • ​集合場所までの交通費​

  • 等(ご不明な点はお問い合わせください)

※捜索救助費用が補償される山岳保険へのご加入をおすすめいたします。詳細はこちら


〔対象〕

  • 20歳以上の登山経験者の方。健脚向きコースです。

〔登山レベル〕

  • 技術★2/体力★3(基準はこちら

  • 急坂、細尾根が多く確実な足運びと体力が求められます。

〔定員〕5名様程度

〔最小開催人数〕3名様より

〔必要装備〕

無雪期登山装備、防寒具、ヘッドライト、昼食・行動食等

※詳細はお申し込みの方へ開催1週間前ごろにご案内いたします。


〔キャンセル規定〕

こちらをご確認ください。


〔その他備考〕

小雨決行。荒天中止。中止の場合は前日20時までにご連絡いたします。


〔お申し込み〕

お申し込みフォームまたはメール、電話、SNSにてご連絡ください。


※お申し込みをもちまして、当サービス規約へのご同意とさせていただきます。必ず事前にご確認ください。


 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
bottom of page